顔周りに付いたカラー剤の落とし方
サロンでカラーをした後、お家に帰ってみて顔周りなどにはみ出したカラー剤の色素が残ってしまっていたら。
普通サロンでは白髪染めなどの
色素の濃いカラー剤の使用の際は
ガードオイルと言う顔周りに
カラーの色素が肌に付着しないよう
防ぐオイルを塗り
はみ出してしまった部分は、
『カラーリムーバー』と呼ばれる色落とし液をコットンなどに付けてふき取ります。
ですがお家に帰ってしまった後では
OMG 😰
となります。そんな時の
対処法
油性のメイク落としが優れています
コットンなどに充分に馴染ませて無理やり
擦らず優しくふきとり
クレンジングオイルなどで汚れを浮かせ
石鹸で泡立て指でこする
方法をおすすめします。
今回、なぜこの様なプログを書いたかと言うとネットに溢れるお客様からの声が割と多いと言う事を知り一度ここに記しておきました。
原則として はみ出さない、肌に付けないのは
プロとして当たり前だと思いますが。
#グローバルミルボン取扱店
#グローバルミルボン
#GLOBALMILBON
#レルミス
#レルミストリートメント
#lelumiss
#髪質改善
#髪質改善トリートメント
#静岡市 #葵区
#東鷹匠町 #東鷹
#美容室 #ヘアサロン
#プライベートサロン
#夜営業
#夜美容院
#個室サロン
#no5 #5 #5番
#hairstyle #haircut
#rakuten_beauty
#カラー剤が残ってしまったら
#カラーが残り
#カラー剤を落とす
#カラー後黒く
#皮膚についたカラー
0コメント